琉球新報「ポケモンGO」を試した自民推薦市長を叩く

マスコミ・報道

宜保 晴毅

写真:https://www.facebook.com/haruki.mayor

これが共産党推薦の市長なら無視しただろう。
社会現象になっている『Pokémon GO』を豊見城市の宜保晴毅市長が就業中にダウンロードしていたのが気に入らないらしい。

ポケモンGOのジムやポケストップがもたらす経済効果を考えると、市長がダウンロードしてプレイするのは当然ともいえる。
むしろ、ポケモンGOに無関心な市長のほうが問題有りだろう。

市長の反応と

市長の投稿がコチラ
宜保 晴毅   つぶやきハルー       こんにちは! ポケモンGOダウンロードしちゃいました  >_<

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=923179261125123&set=a.231031683673221.45404.100002991744784&type=3

「つぶやきハルー(*^^*)」というのが少し寒いですが、市長としてポケモンGOを試したことを市民へ知らせているだけです。
これをわざわざ琉球新報へ垂れ込んだ人物がおり、琉球新報が記事にしたということらしい。実にアホくさい。
市長はこの指摘に対し、こう弁明している。

私は、取材に対して「菅官房長官が配信前に異例の注意換気をするほどのゲームがどのようなものなのか知るべきだと考えた!」
例えば教師が生徒に注意を促すとき、何が良くて何が危険なのかわからないで、上手く伝えることが出来ないのと一緒。
ポケモンGOについては、賛否両論あると思いますが、私が体験して思うことは、よっぽどルールを守らない限り、事故が多発すると感じました。
教育委員会には、学校への注意換気を指示します。
もちろん、街興し議論もp(^^)q
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=924891080953941&set=a.231031683673221.45404.100002991744784&type=3

ここまで真面目に説明してあげる必要もない。
社会現象になっているゲームを試して何が悪いと一蹴してもいいでしょう。

これに対し、市民から琉球新報の矛盾を指摘するコメントが寄せられている。

7月23日土曜日の琉球新報の4面の経済欄に「ポケモンGoは、ゲームが指定する場所を実際訪れて遊ぶゲームだ。店舗や観光地が指定されれば多くの集客が見込めるため、企業や自治体は連携に期待する」って琉球新報さんの記者が書いてあります

これが答えですね。
琉球新報は解って書いている。
この市長が自民推薦で当選したのが余程悔しいのだろう。
ほんと、沖縄の新聞は腐っているな、と思った次第です。

皆様の支援が必要です KSL-Live!からのお願い

【ご支援をお願いします】取材・調査・検証記事はコピペまとめサイトのような広告収入は期待できません。皆様からの支援が必要です。各種支援方法詳細

【運営・執筆】竹本てつじ【転載について

OFUSEで支援する

このサイトをフォローしよう