日本維新の会の音喜多駿参院議員の投稿が物議を醸している。音喜多議員は19日、参議院会館のコンビニが店長の発注ミスで「弁当、おにぎり、麺類」が未入荷になったことをお詫びする張り紙と棚を撮影し「参議院会館のセブンイレブンwww」と嘲笑するような投稿を行っている。
参議院会館のセブンイレブンwww pic.twitter.com/2uBrpGLHwk
— 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区) (@otokita) August 19, 2019
これには「誰にでもミスはある」と音喜多議員に批判的な意見が多く寄せられている。
会館のコンビニは土日休み
参議院会館のコンビニは24時間営業ではないし休日は営業していない。営業時間も国会開会中と閉会中とで異なる。(出店時には表示があったが現在は不明)
土日祝日でも議員会館で仕事をすることはできます。
ただし、頼みのコンビニはお休みですので、山登りのつもりで来ないと思わぬ苦労を、、、(苦笑) pic.twitter.com/DxlJfbePLt— 中西けんじ 参議院議員 (@Kenji_Nakanishi) December 16, 2018
利用する客も時間も限られ、休日は営業しないゆえに仕入れのタイミングは通常の営業形態より気を使わなければならない。通常なら直近の仕入れを通常業務として行うが、この日は月曜日、週明けの発注を確定して送信する段階でミスがあったのだろう。
コンビニの営業形態が社会問題となり国会でも取り上げられる中、現職の参議院議員がコンビニ店長のミスを笑うような投稿をするのはやはり不適切だ。
関連:災害デマ「自衛隊が支援物資をコンビニに輸送し販売された」深刻な食糧・水不足は避難所以外で起きている
関連:BuzzFeedが捏造疑惑から削除で逃亡!悪質な写真加工、事実無根と指摘されたコンビニ成人誌の記事
取材・調査・検証記事はコピペまとめサイトのような広告収入は期待できません。皆様からの支援が必要です。