ミミ川西89ミリの同腹が3♀から8♀へ増えた件

いきもの関連

実質、日本原産のクワガタで最も大きいとされる、ミミ川西89ミリ(オオクワガタ川西産)、この同腹♀の数に疑義が生じている。
予約販売の時点で8♀とされており、この数が記事によって変化しているという疑問を抱いた方は少なくないでしょう。私の所へも疑問の声が届いています。
ということで、ご本人に問い合わせてみました。
※本記事公開には、ご本人も了承しています。

鴨志田ミミ氏への質問と回答

12月16日、鴨志田ミミ氏へ以下のような問いを投げかけてみました。
※メール内容は抜粋と要約です。
KSL「不躾な質問となりますが、昆虫フィールド掲載の89mmの同腹は8♀のみでお間違い無いでしょうか。同腹の数に関しては別の数字が、説として存在しています。正しい同腹の数は何頭なのでしょうか。また、なぜ頭数が諸説あるのでしょうか。突然のご連絡で申し訳ありませんが、ご回答をお待ちしております。」
これに対する回答は以下、
ミミ氏「ご質問の件ですが 89upの同腹兄弟ですが、手元に残した頭数は13頭。5 ♂ 8 ♀ です。今回ご質問の89up同腹は、越冬準備をしたばかりなので間違いないです
最初upした時は、唯一 成虫ペアををお譲りする予定だった人への♀の数を引いての♀の数をupしてたのですが、直仔をお譲りする事になりその人へ出す予定だった♀が、戻って来たので 直仔販売の記事では1♀増えてるかもしれません。
あとは。。。
例えば。 ですよ???
唯一 側近中の側近に、兄弟10頭だけ 託していたのを
急遽 バックしてもらう事になった。 とか。。。
。。。こまごまと本人にしか分からない理由も、よくある事です。」

“間違いありません"と言うわりには曖昧な回答でしたので、単刀直入に再度質問をしてみた。
KSL「8頭だった♀が9頭となるのは、やり取りの過程で生じる誤差であることは理解できます。
しかし、多くの方が疑念を抱く結果となったのはそのことではありません。
単刀直入に申し上げますと、当初は同腹♀は3頭であったという説が有力となっています。私も当初は3頭であったと確信しています。
これが8頭や9頭になるのは、誰が見ても懐疑的にならざるを得ません。」

これに対するミミ氏の回答
ミミ氏「そうですか。。。  わかりました。
もちろん どこからの情報かなんて、聞きませんが
KSLさんも 3頭と確信。   ですか。。。
♀が3頭 と、言う事ですよね。。。
記事かコメかを、見ての事なのかな。。。
日頃 大きいのが出ると、必ずその種へのクレクレ君がついて回り、このオオは 42gを超えた辺りから、7~9頭しか居ないから。
って言い訳をして、お断りした記憶は何度か あります。。。
あとはその後、知らない人から同腹兄弟(成虫)を現金で100万円で売ってくれ。
と 言われて、2♂3♀しか居ない。 と、言い訳をしたり、幼虫を買ってくれた人にも同腹兄弟(成虫)を売ってくれと言われ、やはり2♂3♀しか残してない。と言った記憶はあります。。。」

こちらから3♀では?と切り出してから、この回答です。
これに対し私は以下のように返信、
KSL「では、今回の回答では説明のつかない事柄を公開しても問題ないですね。攻撃や叩きではありません。
今現在、事実として残り可視化されたものを纏めて公開するだけです。
●●関係者にも多大な迷惑がかかることを懸念する声をいただいておりますので配慮はしますが。」

これに対し、ミミ氏はメールタイトル「待ってください。。。」で以下のように、
ミミ氏「説明のつかない事柄を公開???
誰かに迷惑がかかる事だけは、困ります。。。
特に●●は、私は●●のようで●●ではないようなものですので。。。
up前に、下書きの状態で見せていただく事はできますか???
それを●●の●●に見せても構いませんか???」

無論、お断りしました。その後、ご本人が公開を了承し、こちらもやり取りを公開すると。

飼育記への説明の追記

12月18日、以下のような説明が飼育記に追記された。

2014年12月18日追記 : 上の 3 ♀ 。。。
3 と言う数字に、2014年12月16日に メールフォームより同腹♀は8♀のみで間違いがないでしょうか? と、質問が入りました。
同腹の数に関して 別の数字が、説として存在しているそうで、正しい同腹の数は何頭なのでしょうか。  と。
なぜ頭数が諸説あるのか、疑問に思っている人が 数人居るとの事です。
偶然にも 13日の日に、虫友さんから 数 間違えてなぃ ^^ ??
つつく人は つつくと思うから、直しといた方がいぃんじゃなぃ?  と、言われ、
めんどぃなぁ 。。。  と、思い、14日の日だか 15日の日だかにこの記事の ♀の数を 8 ♀ に、直したのですが、前後の文を読んでもらえれば分かる様に、あくまでも この時 交換したのはと、言う意味です。
後の 11月14日の記事にも 8♀とありますが、同腹は 5 ♂ 8 ♀ です。
ただ、でも、この日交換したのは 4♂3♀です。  そういう事です。
何か おかしいですか !???
もう こういう説明をするのも面倒くさいので、14日だか15日だかに、
3♀ → 8♀ と この記事上、数は合わせておきましたが
●●●●●●の●●のアドバイスもあり、もともと 何の問題も無いのだから当初 u p した時の数に また直した方がいいのではないか ?? と
言う事でしたので、12月18日 8:24 u p 当初の数、3 ♀ に 修正し直しました。
ホンっと いろいろ面倒くせーよ!!!     12/18 追記 でした ^^
http://pureforestkuwa.blog10.fc2.com/blog-entry-1398.html

こちらは紳士的に対応していましたが、「いろいろ面倒くせーよ!!!」とは、なかなかお上品です。
ここで、また新たな弁明がでてきましたね。
「この日交換したのは4♂3♀」という弁明です。
それならば疑義が生じた当初「記事の数字を書き換えた」とは説明せず記憶が曖昧であるかのような説明をしたのはなぜでしょう。前日、もしくは前々日の記事書き換えを記憶していなかったというのは無理があります。

矛盾する弁明と過去の編集履歴

・12月16日時点では同腹4♂8♀
画像はクリックするとフルサイズで確認できます。
12月14日現在4♂8♀ ~くわがたの森~ Pure Forest  相模の國 ♪ ってか 出てきたら? ょ  & 川西 最終瓶替え ♪


しかし、2014年12月8日15時12分35秒GMT(日本時間では+9時間)のキャッシュ画像では4♂3♀となっています。
キャッシュ4♂3♀ ~くわがたの森~ Pure Forest  相模の國   オオ(川西)


やはり、この数日中に記事が書き換えられたのは間違いないようです。
↓同じく、予約販売の数も書き換えられているようです。
現在は、同腹兄弟♀58、57、56×2、55の計5頭
http://pureforestkuwa.blog10.fc2.com/blog-entry-1594.html
12月14日販売 ~くわがたの森~ Pure Forest  相模の國 ♪ ミ ミ 川西 直仔 予約販売のご案内 ♪

2014年11月30日04時08分秒GMT(日本時間では+9時間)のキャッシュ画像
同腹♀58、57×2、56×5、55と計9頭
キャッシュ販売 ~くわがたの森~ Pure Forest  相模の國 ♪ ミ ミ 川西 直仔 予約販売のご案内 ♪

「ほんとにあった!呪いのビデオ」風に言うと

さて、皆さんはお気づきになられただろうか?二枚目の画像4行目あたりに注目していただきたい・・・

今期 川西の幼虫は10人しか居なく、ここまで来て 2人☆になってしまったので交換したのは 4 ♂ 3 ♀ の、7人で・・・

飼育経過の時点で川西は10人しかいないと書いてます。しかも2人死亡で8人。

これまで延々ダラダラと変節を繰り返していますが、この重要な一文の削除はどういうことでしょう?
「今回交換したのは・・・」という最後の変節とも矛盾しています。
このキャプチャと今までの弁明は決定的に矛盾が生じています。

呪いでしょうか?

まとめ

弁明の変遷
①漠然と♀の数を問い合わせ
手元に残した頭数は13頭5♂8♀間違いない。1頭戻ってきて1♀増えてるかも。
②3♀じゃなかった?と指摘される
クレクレ君に7頭から9頭しかいないと言ったり2♂3♀しかいないと言ったかも。
③数日後、理由は一転
4月14日交換したのが4♂3♀だけで、実際は5♂8♀、メンドくせーよ

しかし「川西の幼虫は10人しか居なく、ここまで来て 2人☆になってしまったので」の決定的な一文が削除されたことには触れず。この一文はすべての弁明を覆すものです。
これをどう解釈するかは、それぞれにお任せします。
残念なことは、関係のない人を巻き込まないように、ミミ氏の親交のある方へ事前にアポをとったにも関わらず無視されたこと。周囲はそれを心配し頭を悩まし、なかなか切り出せなかったというのに。
自らの責任で生じた疑義で周囲が心配しているのに
ホンっと いろいろ面倒くせーよ!!!
これはないでしょう。

以前、彼女は⚫︎⚫︎血統は交雑と断言し絶賛されました。しかし、その科学的なエビデンスを示すことはありませんでした。
奇しくも、問題の飼育記事冒頭で批判しているのが小保方さん。
『STAP細胞はあります!』
この虚しい嘘が、私の頭の中で響いている。繰り返し繰り返し。

皆様の支援が必要です KSL-Live!からのお願い

【ご支援をお願いします】取材・調査・検証記事はコピペまとめサイトのような広告収入は期待できません。皆様からの支援が必要です。各種支援方法詳細

【運営・執筆】竹本てつじ【転載について

OFUSEで支援する

このサイトをフォローしよう




いきもの関連ミミ川西

Posted by ksl-live!