「蓮舫議員終了のお知らせ、蓮舫法案(国会議員の二重国籍禁止)27日に提出」悪質なフェイクニュース
政治ニュースサイトの「政治知新」が17日に公開した記事が話題となっている。記事では国会議員の二重国籍禁止法案により、蓮舫議員が失職し歳費の全額返還だけでなく警察が動かざるを得ないとされている。
立憲民主党・蓮舫議員終了のお知らせ・・・蓮舫法案(国会議員の二重国籍禁止)が27日に提出! | 政治知新
新しい法案による事後法で過去の行為を罰することは"法の不遡及"の原則に反するもので、あり得ない見解だ。これが許されるなら多数派の与党が野党議員を自在に失職させることも可能となってしまう。少しでも政治に関心がある人間ならばもう気が付いたと思うが、これは悪質なフェイクニュースである。デマの発信源も簡単に特定できた。
デマの発信源は自衛隊デマでも問題に
このフェイクニュースのもとになっているのは、2016年9月28日に日本維新の会が参議院に提出した国会議員の二重国籍を禁止する法案で、いわゆる「蓮舫法案」と呼ばれるものだ。2年も前のニュースを今年の9月であるかのように記述しているのだ。
※タイトルを「立憲民主党・蓮舫」としているので、二年前のニュースを再掲載したものではない
このような低レベルなフェイクニュースはどうして発信されたのか?答えは簡単で、記事の中で引用されているコメントのすべてが、元衆議院議員の中津川博郷氏に宛てられたもの。ここが発信源で間違いない。投稿はすぐに削除されたようだが、以下がグーグルに記録されたキャッシュである。
※表示は海外サーバー時間、日本時間17日15:51
この投稿を行った中津川博郷氏は日本維新の会の元衆議院議員(現職時は民主党)であるが、法案提出時はすでに現職ではない。それにしても維新の会が2016年9月に同法案を提出したことを知らなかったはずはない。おそらく、どこかで情報を得て「再提出」と勘違いしたのだろうが、現在は会期中ではなく秋の臨時国会も噂のレベルでしかない。不可解な投稿だ。
この中津川氏は今年の1月にも「草津噴火で自衛隊員8人が円陣を組んで民間人の親子に声をかけながら噴石から守り、その隊員の一人がその後事故にあって死亡した。」と投稿しているが、バズフィードの取材と検証でデマであることが判明している。
草津噴火で自衛隊員8人が円陣を組んで民間人の親子に声をかけながら噴石から守り、その隊員の一人がその後事故にあって死亡した。しかし報道ステーションはじめメディアはきちんと取り上げない。メディアは自衛隊員のこの勇気ある行動をあたりまえだというのか?!
— 中津川ひろさと (@h_nakatsugawa) January 23, 2018
話を法案に戻そう。
法案は実際に2016年9月28日に提出されたのだが、その後審議はされていないようで、委員会等で質問がなされた程度のようだ。
この法案に関しては、蓮舫議員の疑惑を追及する側からも異論が多く矛盾も指摘されている。なぜなら、日本ではすでに二重国籍を禁止しており、改めて国会議員に限定した議論が成立しにくいからだ。
公職選挙法で出馬時に国籍に関する情報をより明確にすることや、違反した場合の罰則を加えることは可能であるが、いずれにしても「蓮舫法案」として特定議員をターゲットに失職を求めるような内容ではない。
※日本維新の会・足立康史議員は法案提出前の会見で、記者から蓮舫議員は失職か?と問われ「法案が当時成立していれば」と否定している。
出典:維新が“蓮舫法案”を提出へ 国会議員の「二重国籍」を禁止 – 政治・社会 – ZAKZAK
まがりなりにも「政治ニュース」を標榜するサイトが、このようなフェイクニュースを流しているようでは話にならない。勘違いなら知識に問題があるし、故意のフェイクなら信用の回復はできないだろう。
タイトルも当サイトが5月に報じた記事からのパクリだろう。
余談ではあるが最後に・・・
問題の記事に掲載されている中津川氏へのコメント
絶対追い詰めて下さい‼️これまでのようにうやむやに終わったら怒ります。
— 真実を報じないマスゴミくたばれ‼️ (@H0NMiRWrdIRUne7) September 17, 2018
アカウント名が「フェイクニュースをぶっ飛ばせ」というのは、何かのギャグだろうか?逆にぶっ飛ばされているのだが。