ウーマン村本「てめぇの難聴はおれ知らんがな笑笑 」高須院長「難聴の方をバカにしてはいけないよ!」
ウーマンラッシュアワーの村本大輔氏が昨年の4月に、難聴の視聴者に対して「てめぇの難聴はおれ知らんがな笑笑 」とツイートしていたことに対し、高須クリニックの高須克弥院長は「難聴の方をバカにしてはいけないよ!」と一喝した。
てめぇの難聴はおれ知らんがな笑笑 https://t.co/qA5k1nS0zm
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) April 5, 2018
難聴の方をバカにしてはいけないよ。
????????????シーマンくん❗ https://t.co/Rifqpo0kRo— 高須克弥 (@katsuyatakasu) February 5, 2019
村本「謝るつもりはありません」
村本氏のツイートは、昨年の4月5日に、一般アカウントから「(漫才が)早口過ぎて難聴ぎみなので聞き取れない、あり得ない速度です。わたしには、笑うタイミングもありません。」と指摘されたことに対して発せられた。
ごめんなさい村本さんの漫才は、
早口すぎて、何言ってるかわかりません。
左耳がちょっと難聴ぎみなんですが、日常生活には問題ありません。
村本さんの早口は日常ではあり得ない速度です。わたしには、笑うタイミングもありません。— 胡蝶蘭 (@takethettrain) April 5, 2018
これに対し村本氏は「てめぇの難聴はおれ知らんがな笑笑」と難聴を嘲笑するような返信を行う。
てめぇの難聴はおれ知らんがな笑笑 https://t.co/qA5k1nS0zm
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) April 5, 2018
このツイートを批判された村本氏は「謝るつもりはありません」と居直り持論を展開する。
しらないものはしらない。言い出したら、無限に背負わないといけない。自分の笑える人を探せばいい。そこは変わるつもりも、謝罪するつもりも傷つけるつもりも、なし。誤解するならどうぞ。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2018年4月7日
難聴だからって知らんがな、は謝るつもりはありません。そこに馬鹿にする意図は全くないから。おれは、面白くないって言われても、知らんがな、と言うしそこに難聴だから、も知らんがなと思うし、嫌いって言われても知らんがな、と言う。おれのためにやってるから。気持ちをぶつせてくれてありがとう。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) April 7, 2018
わたしハゲてるからハゲネタ笑えませんて言われてもしらんがな、デブだからデブネタ笑えませんて言われても知らんがな、と言います。冷たかろうが温かろうが、おれからしたら、そんな誤解はどうでもいい。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) April 7, 2018
村本氏の残念なところが全部出てしまった感じだ。難聴ネタではなく「難聴だから聞き取れない」という意見に対する暴言が問題視されていることを自覚できず、ひたすら的外れな持論を展開している。
ちなみに筆者も難聴と診断されたことがある。日常生活には支障ないが、若い頃は相手の言葉が聞き取れなかった時に耳が聞こえない人への差別用語で罵倒されることがあった。難聴であると認識されない故に、それが「ボーっとしてる」などと誤解を受け差別用語でからかわれることもある。
村本氏の「悪意はない」「知らんがな」は非常に腹立たしい。難聴を理解しなくてもいいから、せめて馬鹿にはしないでほしい。
関連:横綱休場に横審・北村委員長「大ケガをしたように外から見えない」高須院長は中継で「関節の故障は無理」
関連:ウーマン村本に中川家の剛がマジ切れ「昔やったら殴りかかってる」礼二「家で見てて、ひっくり返ったわ」