【相撲協会】不祥事連発で全力士聴取へ、再発防止より難しい現役力士のカミングアウト
昨年11月に発覚した元横綱・日馬富士の暴行問題に端を発し、立行司・式守伊之助のセクハラ、大砂嵐の無免許運転、春日野部屋の暴行事件隠蔽疑惑と問題が噴出する日本相撲協会。この状況に対し千秋楽の29日、協会の監督官庁である文部科学省の林芳正大臣が八角理事長が会談し、全力士へ過去にわたって暴行や不祥事は無かったか聞き取り調査を行うこととなった。
参考:全力士聴取へ、文科省は「過去まで調べられる限り」 – 大相撲 : 日刊スポーツ
聞き取り調査が必要であることは間違いないが、これですべての不祥事を洗い出すことは極めて困難である。場合によっては現役力士の引退や親方の降格や解雇も伴う証言を現役力士がするのは、過去の事例からしてハードルが高い。
野球賭博問題で協会は何を学んだか?
近年の日本相撲協会の不祥事は2007年の時津風部屋暴行死事件から始まり、2010年には野球賭博問題、2011年には八百長問題と続き、協会の信用は地に落ちたまま日馬富士の暴行事件が発覚している。
こういった不祥事における対応のまずさは毎度のごとく批判の的になったが、相撲協会の調査能力の無さを最も露呈したとのは野球賭博問題だろう。週刊誌が暴力団が胴元となる賭博に元大関・琴光喜が関与していることを報じたが本人らは一貫して否定を続けた。その後、別の力士の賭博などが自己申告により発覚するが、協会は何を勘違いしたのか「自己申告したものは厳重注意のみで厳罰には処さない」と発表してしまう。
これによって琴光喜らが賭博への関与を認めることになったが、相撲協会は後に自己申告者は処分しないという方針を撤回し数十人の力士や関係者が処分を受けることになる。
賭博関与力士の処分としては大半が謹慎で済まされたが、現役力士では琴光喜だけが解雇となり、見せしめともとれる処分を受けている。この不公平で見せしめ的な処分をした日本相撲協会に対し、抗議の辞表を提出したのが貴乃花親方である。このときの貴乃花親方の意思表示を軽視し何も学ばなかった協会こそが、日馬富士暴行騒動を長引かせた張本人である。
この時の教訓は悪い方向に向かっている。処分しないという甘い言葉がなければ事実を認めなかった力士と、それを撤回して大量謹慎処分をし琴光喜を見せしめ解雇にした日本相撲協会の愚策。
今回の聞き取りでは、暴行した当人の自己申告に頼らず、暴行を「見た、聞いた」という証言者の保護をどこまで行えるか?証言者の情報がうわさ程度にもマスコミに漏れないシステムの構築が必須で、それを力士たちに周知して信頼を得ることが急務だ。
関連:フジテレビが貴乃花を悪者にして相撲協会を擁護する本当の理由、2月まで長引けば2011年の悪夢の再来