テレ東ニュースでミス?印象操作?玉城知事「辺野古の早期返還を要請」←実際は「普天間の返還要請」
テレビ東京のニュース番組「昼サテ」は6日、沖縄県の玉城知事が自民党の萩生田幹事長代行と面会し普天間飛行場の早期返還を求める要望書を手渡したというニュースを「辺野古の早期返還を要請」と誤って放送していたことが判明した。
同番組の公式サイトからは動画が削除されているが、他のニュースサイトへ配信された動画は今でも閲覧可能となっている。
ミスか?印象操作か?
一部では、辺野古移設に反対するマスコミの印象操作ではないかと指摘されているが、ニュース原稿では「辺野古」の文字は無いようだ。
沖縄県の玉城知事は自民党本部で萩生田幹事長代行と面会し、在日アメリカ軍普天間飛行場の県外移設と早期返還を求める要請書を手渡しました。要請書では、政府が2014年に表明した普天間飛行場の5年以内の運用停止について、危機感を持って取り組むよう求めているほか、軍用機の騒音軽減も求めています。
出典:辺野古の早期返還を要請 (テレビ東京ニュース)
冒頭のテロップでは「辺野古の早期返還を要請」とだけ表示されているが、途中から普天間に関するテロップも表示されている。
単純なミスと思われるが、この報道に関わる人間が普天間の危険除去を理解せず、ひたすら「辺野古反対」と叫ぶ活動家と同じレベルだということなのかもしれない。
関連:枝野幸男、辺野古以外の解決策「今後言わない。外交上の問題になる」菅政権で模索←辺野古しかないのね
関連:デニー知事にブーメラン!NHKが反撃開始「辺野古サンゴ移植、昨年8月以降は県が許可を出していない」