サキシマヒラタクワガタ
種の概要|形態・外観的特徴|分布|生態|飼育方法|ブリード方法|その他|参考文献・サイト |
種の概要
学名:Dorcus titanus sakishimanus Nomura, 1964
和名:サキシマヒラタクワガタ
八重山諸島に棲息する大型種で、本州には分布しない。
しかし本種とホンドヒラタDorcus titanus pilifer Vollenhoven, 1861の交雑と思われる個体がネットオークションなどで出品され話題になることがある。
これらは飼育のため本州に持ち込まれた個体が逸出や放虫により交雑したか、飼育環境内での交雑が疑われる。
形態・外観的特徴
野外サイズ♂mm~mm ♀mm~mm
飼育サイズ♂mm~mm ♀mm~mm
分布
八重山諸島(石垣島・竹富島・小浜島・黒島・新城島・西表島・鳩間島・与那国島)