ネシアアトラスオオカブトムシ

Wikis > 昆虫wiki > カブトムシ > ネシアアトラスオオカブトムシ
種の概要|形態・外観的特徴|分布|生態|飼育方法|ブリード方法|その他|参考文献・サイト

種の概要


学名:Chalcosoma atlas keyboh Nagai, 2004
和名:ネシアアトラスオオカブトムシ
ネシアアトラスオオカブトムシ関連動画
亜種名は、記載者である永井信二氏の友人でブルース歌手、上田正樹氏のニックネーム「キーボー」に因む。

形態・外観的特徴


野外サイズ♂mm~mm ♀mm~mm
飼育サイズ♂mm~mm ♀mm~mm

♂の小型個体では頭角先端が3葉状に分かれる。
この特徴は全ての亜種に共通する。

分布


マレー半島・シンガポール・シンケップ島(シンガポール南部沖)・ボルネオ・ラウト島(ボルネオ島南東部沖)・スマトラ・ウェ島(スマトラ北部沖)・スマトラ西部沿岸沖の島嶼部(トアンク島・シベルト島・シポラ島・ニアス島・パガイウラタ島)
※このほか水沼哲郎氏によりタナマサ島(バツー諸島)およびリンガ島(リンガ諸島)からも記録されている。
※産地をジャワとする標本も存在するが、ジャワで本種が得られない為、生息していないものと思われる。
出典:BE KUWA ビー・クワ 13 [カルコソマ大特集]より引用

生態


飼育方法


ブリード方法


その他


参考文献・サイト


BE KUWA ビー・クワ 13 [カルコソマ大特集]

【運営・執筆】竹本てつじ【転載について
◆運営支援をお願いします
各種支援方法の詳細




Posted by ksl-live!