菅直人、総理だった記憶を消去「安倍総理は東日本大震災の時も超党派で対処せず」その時の総理はお前だ!
菅直人元総理は14日、安倍総理の豪雨災害対応を批判し「安倍総理は東日本大震災でも超党派で対処しなかった」という趣旨のツイートを行った。しかし、震災が発生した2011年3月11日は民主党政権で総理大臣は「菅直人」という人物であったはずだが、この御仁は記憶を消去し書き換えているようだ。
豪雨災害での安倍総理の初動が問題視されています。安倍総理は3・11東日本大震災とそれに伴う福島原発事故の時も、超党派で対処するという姿勢は取らず、いかに政局に利用するかを考えてウソの情報を流し続けました。「赤坂自民党亭」では危機管理よりも総裁選対策を優先したことがよく表れています。
— 菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan) July 14, 2018
ちなみに、当時の自民党総裁は谷垣禎一氏で、発生当日に全面協力を申し出ている。
菅総理と電話でお話しし国会対応等の全面協力を申し出ました。18時に官邸に伺います。政府には全力で対応していただくようお願いします。
— 谷垣禎一 (@Tanigaki_S) March 11, 2011
震災対応を谷垣総裁に丸投げ
この菅直人元総理のツイートは大炎上、多くの批判を浴びている。東日本大震災と原発事故での対応はお粗末では済まされないレベルで、日本を恐怖のドン底に陥れたのはこの人だからだ。
刻一刻と事態は悪化し、その無能ぶりをさらけ出した菅直人は、震災発生から僅か8日で野党自民党の谷垣総裁に震災対応を丸投げしようとしたのだ。
今日昼過ぎに菅さんから入閣要請がありましたが、あまりにも唐突な申し出であり、菅さんには、すでに与野党の協力体制ができており、今は体制をいじるのではなく、一刻も早く震災、原発対応を全力で進めることであり、我々は引き続き閣外から全面協力をする旨の返事をさせていただきました。
— 谷垣禎一 (@Tanigaki_S) March 19, 2011
今日昼過ぎに菅さんから入閣要請がありましたが、あまりにも唐突な申し出であり、菅さんには、すでに与野党の協力体制ができており、今は体制をいじるのではなく、一刻も早く震災、原発対応を全力で進めることであり、我々は引き続き閣外から全面協力をする旨の返事をさせていただきました。
17:32 – 2011年3月19日
この大失態を都合よく忘れることができるのが菅直人というモンスターだ。
関連:東京新聞・望月衣塑子がヘイトデマ拡散!「あいつには岸の血が流れている」後藤田正晴のコメントを捏造
関連:続報!鈴木まりこ自由党移籍の狙いは療養中の谷垣禎一前幹事長か?