米山隆一さんがドすべり大炎上!エイプリルフールのネタはどこまで許されるのか問題【KSLチャンネル】

KSLチャンネル,政治・社会



4月1日と言えばエイプリルフール。
SNSの発展で企業も凝った投稿を仕込むなど盛り上がりを見せていますが、ある国会議員の投稿が物議を醸しています。

立憲民主党の米山隆一議員の投稿ですが、


 内容は国民民主党の政策をそのまま転載したような形でユーモアの欠片もなく、国民民主党などが掲げる政策であることから、まったくありえないというわけでもなく、どう反応してよいのか困惑した人も多いようです。ご本人は最初から嘘であることを明かして削除する予定だったと釈明して、ここで掲げた政策そのものに嘘があると主張しています。


 皆さんはどう思います?
 単純にユーモアのセンスがなく完全にスベッてるところが問題だと思うんですけど、エープリルフールなら釣られた人が「確かにそんなわけはないよね」と思えるような内容でないと、単なる虚言と取られるんじゃないでしょうか。

 海外とかだと大手メディアがかなり手の込んだAI動画などを使って話題になることがありますが、日本ではそこまでエイプリルフールを楽しめる文化は根付いていないような気がします。

 繰り返しますが、面白ければそれでいいんです。
 今回の米山さんの投稿は、国民民主党の掲げる政策ということもあって、立憲民主党が必ずしも選択しないとは言えないという点が政治的にセンスがないと思われるのは仕方ないような気もします。
 米山さんは普段から国民民主党の掲げる政策に批判的で、朝から晩までXでレスバしている状態なので、普段からそれを見ている人たちからはかろうじて冗談だと受け取ってもらえたのかもしれませんが、とにかく面白くないです。
スベッたら負けです。

 とても頭の良い方だとは思いますが、やっぱり笑いのセンスだけは勉強して身につくものではないということでしょう。
 あの原口一博さんを放置している立憲民主党ですから、この程度の投稿を問題視することもないと思いますが、いくら国民民主党を批判しても立憲民主党に靡く人はいないと思います。

皆様の支援が必要です KSL-Live!からのお願い

【ご支援をお願いします】取材・調査・検証記事はコピペまとめサイトのような広告収入は期待できません。皆様からの支援が必要です。各種支援方法詳細

【運営・執筆】竹本てつじ【転載について

OFUSEで支援する

このサイトをフォローしよう




KSLチャンネル,政治・社会

Posted by ksl-live!