参院本会議場、車いすで登壇可能に→立憲・石川大我「遅きに失した感」なんでも批判する野党根性を発揮

政治・社会

 参議院の本会議場に、車いすでも直接演壇に上がれるスロープが設置された。一昨年の参院選で、車いすを使用している横澤高徳氏や重度障害者でストレッチャー付きの車いすを使用する舩後靖彦氏と木村英子氏が初当選し、国会のバリアフリー化がさらに進められたが、これまでは取り外し可能なスロープを使って閣僚席の後ろを通って登壇していた。

 これに関して横澤氏らと当選同期の立憲民主党・石川大我参院議員は「遅きに失した感もあるが一歩前進」とツイッターに投稿している。遅きに失したとは「手遅れ」や「タイミングを逸した」という意味であるが、改善を重ねることに対しては適切な表現ではない。


何でも批判の野党根性丸出し

 石川氏に限らずだが、どうも立憲の参議院1回生はおかしな日本語の使い方をする議員が多い。今回のケースで言えば、石川氏の知識不足もあるようで、国会でのバリアフリー化は昭和52年に八代英太氏が当選した際に、スロープや車いす用のトイレなどの整備が始まっている。これまでは「不可能ではないが不便だった」という部分を極力介助なく自立して活動できる「バリアフリー化」へと改善していく過程を「遅きに失した」とするのは適切な表現ではない。

 おそらく枝野代表や党幹部らが、政府が打ち出す新型コロナウイルス対策に対して「遅きに失した」と批判しているのを見て、ちょっと自分も使ってみたくなったのだろう。石川氏も"何でも批判"の野党根性だけは一人前になったようだ。

関連:スクープ!立憲・石川大我、新宿2丁目トラブルの証拠写真公開 高井セクキャバ騒動でかき消された立憲の闇を暴く
関連:立憲・石川大我が海上自衛隊に難癖「艦内に『真水の一滴は血の一滴 海軍省』と掲示。防衛省にヒアリングする!」

皆様の支援が必要です KSL-Live!からのお願い

【ご支援をお願いします】取材・調査・検証記事はコピペまとめサイトのような広告収入は期待できません。皆様からの支援が必要です。各種支援方法詳細

【運営・執筆】竹本てつじ【転載について

OFUSEで支援する

このサイトをフォローしよう