福島瑞穂さん、鹿児島の名物に原発を挙げてしまう「なんたって薩摩藩。桜島があり、離島があり、川内原発があり、素晴らしい牧畜県」

政治・社会



 社民党の福島瑞穂党首は27日、自身のツイッターで鹿児島県を取り上げた動画の説明で「なんたって薩摩藩。桜島があり、離島があり、川内原発があり、素晴らしい牧畜県でもあります。」と川内原発を名物として取り上げるキャプションを付けた。


先が思いやられるシリーズ

 動画の中では川内原発について「川内原発は再稼働させない」と否定的であるが、キャプションではそれと正反対の印象となっている。

 福島氏は政治活動で訪れたことのない都道府県はないとして、南から順次紹介していく予定だ。開始早々の鹿児島編がこれでは、この先もいろいろと地元の人を困惑させる投稿が懸念される。

 1本目の動画を沖縄から投稿した際にも「対馬記念館」と発言しているが対馬は沖縄県ではなく長崎県であり、おそらく那覇市の「対馬丸記念館」の間違いだろう。


 こういう些細な間違いから、取り返しのつかない投稿が生まれるのだ。

関連:【動画】福島瑞穂さん「”野党共闘失敗”は呪いの言葉だ!」獲得議席1でも負けは認めない模様
関連:【動画】福島みずほ党首がTikTokデビュー!白目なのか薄目なのか謎でなんだか怖い動画に仕上がる、若い子はこういうの好きなんやろ?

【運営・執筆】竹本てつじ【転載について
◆運営支援をお願いします
各種支援方法の詳細