【れいわ新選組の闇】山本太郎の暴言に立憲民主党が猛反撃!いろいろと暴露されてしまう「実は杉尾秀哉さんが・・・」【KSLチャンネル】
立憲民主党の徳永エリさんが、れいわ新選組の嘘を暴露しています。
事の発端は19日の参議院予算委員会で山本太郎が、立憲民主党の政策を批判するために使おうとしたフリップが認めらなかったことに「立憲民主党から言論統制があった」などと委員会中に発言したことです。
単純に政府への質疑で他党批判することが認められないのは当然で、山本太郎が嘘を言ってるのは普段から国会を見ているひとなら理解できます。
立憲側が猛反撃で内情暴露
れいわ新選組の支持者は尊師のことを信じ切っているので、野党筆頭理事の杉尾秀哉さんと徳永エリさんへのネットリンチを仕掛けたわけです。
これに対して徳永さんは
「理事会で認められませんでした。立憲だけではありません。他党の印象操作の前例は認めてはならないと、他党もパネルを認めませんでした。」
と言論統制ではなく、そもそも山本太郎の用意したフリップに問題があったと反論しています。
さらに徳永さんはとんでもない情報を暴露します。
「オブザーバーとして理事会にお誘いしても、忙しいからと出席なさらず、太郎さんの資料の説明を、代わりにいつも杉尾さんがしてるんですよ。なのに、立憲の批判だけするのは違いますよね。」
これには驚きました。れいわ新選組が委員会の理事懇や理事会にオブザーバー参加すらサボっていることは以前にも指摘されてましたが、そのために杉尾秀哉さんが山本太郎に代わって大量に提出されるフリップ使用の承認を他の理事に求めてくれていたと。それなのに杉尾さんら立憲の理事を批判していたわけです。
さすがにこれは人として腐りきってます。
義理もないのに杉尾さんが温情で動いてくれたのに、それが全会一致原則の理事会で認められないと「言論統制」とか騒ぎだすわけです。これはもう当たり屋みたいな質の悪さです。
徳永さんも杉尾さんもいろいろと批判されがちで、個人的にはどうかと思うところがありますが、さすがにこれは可哀想です。
れいわ新選組は議席が少なことで「質疑時間が少ない」と文句ばかりで時間も守らないわけですが、これも野党第一党が自分たちの質疑時間を見返りなしに譲っているわけで、立憲が文句を言われる筋合いはありません。
フリップが使えなかったことへの批判すら山本太郎は台本を読んでいるのでショート動画用にわざと騒ぎを起こした節もあります。
ほんとこの腐ったカルト集団は始末に負えません。