安住委員長が厳しく注意!低レベルな質問を繰り返す立憲議員に「他の議論をしなさい」「政府は関係ない」【KSLチャンネル】
28日の衆議院予算委員会で、立憲民主党の奥野総一郎議員が同じ質問を繰り返したことで、安住淳委員長から質問を変えるよう注意を受ける場面がありました。
奥野議員はこれでテンパったのか、当日に提出された修正案について質問をしましたが、修正案は政府提出ではなかったことから「政府は関係ない」と再度注意されてしまいました。
奥野さんって昔からこうなんですよね。
ちょっとでもヤジられたり注意を受けるとテンパって意味不明なことを言い出して周囲から笑われる。当選6回なのに質疑の質は全く向上していません。
今回の失敗で特に恥ずかしいのが、与党と立憲民主党がそれぞれ提出した予算修正案は、この日の質疑後に提出者から趣旨説明があって週明けに集中審議が行われる予定であるのに、その前に質問をしてしまっているところです。しかも提出者は政府ではなく与党という二重の間違い。
素人でも知っているレベルの国会の流れを理解せず、頓珍漢な質疑を行って同じ立憲民主党の安住委員長にテレビ中継付きで注意されるという大失態。
NHKで全国に中継される予算委員会で、どうしてこの人を使うのか理解できません。高額療養費引き上げを追及するなら、がん患者の想いをストレートに総理にぶつける質疑で多くの共感を得た酒井なつみ議員を連投させてもいいのに、どうして立憲は自らドツボにはまりに行くのでしょうか?
【ご支援をお願いします】取材・調査・検証記事はコピペまとめサイトのような広告収入は期待できません。皆様からの支援が必要です。各種支援方法詳細
【運営・執筆】竹本てつじ【転載について】
このサイトをフォローしよう