【解説】電車内で選挙活動?タスキを着用し演説標旗を掲げる行為が話題に 公選法と鉄営法の解釈では違法?適法?【KSLチャンネル】マガジン243号
KSLマガジン
東京都議選で某党の某候補が自身のSNSに、電車内で選挙用タスキを着用し運動員が横で演説標旗を掲げる写真をアップしています。当然のように苦言が殺到して削除したわけですが、ご本人から説明がないので消すと増える法則が発動し炎上は加速中です。
電車内で選挙用タスキを着用することは公選法に違反しないという声もあるようですが、そんな単純な話ではなく演説標旗の取り扱いと解釈によっては公選法が絡んでくるし、過去には鉄道営業法の問題が指摘され、鉄道会社から抗議文が送付された党もあります。
ルールを守らない政治家ほど詭弁を弄すので騙されてまいけません。おそらくほとんどの人が勘違いしているようなので、過去の取材経験などをもとに詳しく解説したいと思います。
鉄道営業法から見た問題点