マスコミの印象操作!小泉進次郎大臣がよく分からない理由で謝罪をさせられる→共同通信が歪曲報道【KSLチャンネル】

KSLチャンネル,政治・社会



 小泉進次郎農水大臣が良くわからない理由で謝罪させられています。

 とりあえず会見動画をご覧いただきますが、おそらく誰も意味は分からないと思います。マスコミの印象操作もあったようなので後ほど解説します。

共同通信が歪曲して報道


 ほんと意味が分からないですよね。
 農水省の職員が備蓄米のオンライン説明会で「しつこくしつこく聞いてこられるので」「定義をもう一回言ってあげて」と発言したことの何が問題なんでしょうか?
 しかもこれ、一般の事業者に向けたものではなく、司会をしていた職員に向けて別の職員が発言したものです。おそらく事業者からの質問について「しつこく」と表現したことが一部の参加者の気分を害したのかもしれませんが、その程度のことでへそを曲げるような事業者には備蓄米を売り渡す必要はないでしょう。

 で、この小泉大臣の謝罪を共同通信は「同省職員が事業者に関し「しつこい」といった不適切発言をしていた」と報じています。まるで職員が一般事業者を「しつこい」と一喝したかのような印象を受けますが、実際は職員が職員に向けて「しつこく聞いてこられる」と言っただけ。
 発言を向けた相手も違うし「しつこく」と「しつこい」ではずいぶん印象が変わってきます。

 人気の人物を持ち上げておいて、高いところから落とすというマスコミの伝統芸にはもううんざりです。

【運営・執筆】竹本てつじ【転載について
◆運営支援をお願いします
各種支援方法の詳細